 いきものはっけん 2015 |
|
|
| 町中のいきもの |
発見数 |
水辺のいきもの |
発見数 |
| ナメクジ |
696 |
オニヤンマ |
525 |
| ショウリョウバッタ |
629 |
カワニナ |
312 |
| ニホンヤモリ |
444 |
テッポウエビ |
200 |
| イノシシ |
305 |
ツユクサ |
192 |
| マツヨイグサ |
224 |
ヌートリア |
139 |
|
 |
 |
 |
| ショウリョウバッタ |
カワニナ |
イノシシ |
 |
 |
 |
| ヌートリア |
テッポウエビ |
オニヤンマ |
| <びっくりしたこと> |
・町中には、それほど生き物は見られないと思ったけれど見られたこと。
(浜脇小学校5年生) |
| ・ゴミすてばにイノシシがいるんだ!と思った。(夙川小学校2年生) |
| ・ショウリョウバッタの足が長かったです。(上甲子園小学校4年生) |
| ・テッポウエビの左手が大きかったこと。(平木小学校3年生) |
| ・オニヤンマがとんできたとき。(甲陽園小学校1年生) |
|
|
|
|
| 町中のいきもの |
発見数 |
水辺のいきもの |
発見数 |
| スズメ |
727 |
カモ |
554 |
| ダンゴムシ |
718 |
ヨシ |
267 |
| イチョウ |
695 |
マガキ |
165 |
| ヨモギ |
467 |
キセキレイ |
150 |
| メジロ |
338 |
オオクチバス |
114 |
|
 |
 |
 |
| オオクチバス |
イチョウ |
スズメ |
 |
 |
 |
| マガキ |
カルガモ |
ヨモギ |
|
|
| <びっくりしたこと> |
・イチョウのにおいをかいだしゅんかん、とてもくさくてびっくりした。
(上ヶ原小学校3年生) |
・夏の間や春の間は、ダンゴムシをよく見るのに、冬になったら見れなく
なったこと。(瓦林小学校2年生) |
・カモがくちばしからいっきにかおまではいっていったからびっくりした。
(神原小学校1年生) |
・甲子園浜はなんかいもいったことあるけれど、いろいろなしゅるいがあると
いうことはしらなかった。(瓦木小学校4年生) |
| ・ヨシがさわったらこしょばかった。(樋ノ口小学校5年生) |
|